三日坊主でもいいじゃない!とりあえずやってみよう!体験・情報・日記 見たり聞いたり体験したことを綴っています。

ぺぐねこ.com

アロマ

鳩をベランダに寄せ付けない!効果があった鳩よけ対策!

更新日:

 

鳩といえば、公園や街中で毎日のように見かける、私たちに身近な鳥ですよね。

 

そして鳩は平和の象徴と言われていますが、
ベランダに糞を落とされて洗濯物がダメになったり、
ベランダに巣を作られて住み着かれたり…

 

私たちに身近な鳥だからこそ、迷惑をかけられた経験がある人も多いのではないでしょうか?

 

ぺぐねこは鳩にベランダに住みつかれそうになって、どうにか追い払おうと戦ったことがあります。(戦ったと言っても、鳩を直接攻撃したわけではないですよ~)

 

しかも今朝は朝っぱらから鳩に糞を落とされましたよーーー!(`^´)

 

平和の象徴だか何だか知らんが、鳩が嫌いだーーーーー!!

 

 

・・・ということで、
今回は鳩がベランダに住み着こうとしていたのを、どうやって追い出すことに成功したのか、ぺぐねこが鳩に住みつかれないように試行錯誤した結果、一番効果的だった事をご紹介します。

 

今も鳩と戦っているあなたへ

 

これで鳩を撃退できるかも!?

 

 

もくじ

 

 

<鳩と戦うことになった経緯>

まずは、鳩がベランダに住み着きそうになった経緯から。

 

1年間くらい前から、部屋に居ると「オッオッ」っていう、おっさんのような声が聞こえてくるようになり、上の部屋の人の声かとずーっと思っていました。
後に実は鳩の声だったということに気づいた訳ですが…

 

ある時激しい羽音がベランダから💦

 

音にビックリして、ベランダを 覗いてみると、隣のベランダとの境目にある隔て板の下側、隙間から鳩が駆け込むようにやってきて、ぺぐねこ側の室外機の下に逃げ込んだ!

…と思ったら、隣のベランダからカラスが登場!!

 

カラス

 

野性味溢れるカラスと至近距離で目が合い、怖くて急いでカーテンを閉める。

 

もう一度、恐る恐るベランダを覗くと、大量の鳩の羽がベランダに散らばっているという、大惨事 😱ぎゃーーーーー!!!

 

どうやら隣のベランダに鳩が巣を作り子供を産んでいたところ、カラスに狙われて我がベランダにツガイで避難してきた。
そして、ついでにこっちに引っ越してしまおう♪

 

そんな流れを目にしたぺぐねこ!
ここから鳩との戦いが始まりました!!

 

 

<鳩の執念深さ>

鳩はね、執念深いんですよ。

 

ハトの性格は「帰巣本能が高い」
これは伝書鳩を見ると分かりますよね。
そして「なかなか諦めない」
一度ここだと決めた場所には何度も何度もしつこくやって来ます。

 

鳩は住処を探して、ちょっと良さそうな場所を見つけたら、まず高い場所から観察します。

 

次に同じくらいの高さの場所からじー
ベランダなら隅っこの手すりにとまってじー
少しずつ近づきながら安全な場所かどうか見極めるのです。

 

鳩が電線にとまってこっちを見ているイラスト

 

次に糞を落としていきます。
もうこうなったら、かなりお気に入りの場所になっています。
ヤバいです!!
放っておくと沢山の糞を落としまくっていきます。

 

こうなると住処決定です!!
もう、このベランダに家作っちゃおう♪子供産んじゃおう♪となるのです。

ここまでなってしまうと追い払うのに、かなりの根気を費やすことになるでしょう。

 

鳩はしつこいですからね、お気に入りの場所認定となったら、ちょっとやそっとの事では出て行ってはくれないのです。

 

 

<恐怖!鳩の糞害!>

なんといっても恐ろしいのが鳩の糞。
糞の量が増えると悪臭もすごいです。

 

害虫の発生源、病原菌の媒介、「クリプトコックス病」「オウム病」「サルモネラ菌」「トキソプラズマ症」など数々の病気を引き起こす可能性もあります。

 

「クリプトコックス病」とは口から糞が入ることで、クリプトコックスという菌に感染し起きる病気です。

乾燥すると糞は風で舞い上がります。口から入ったクリプトコックス菌は肺の中で増殖し、重症になると脳髄膜炎を起こしたり、死を伴うこともあります。

 

健康な大人が感染することは少なく、発症しても重症になることはめったにありませんが、子供や免疫力が低下している人は感染リスクが高く、重症になりやすいので注意が必要です!

 

「オウム病」は本来は鳥の病気ですが、鳥から人間に感染することがあります。
感染すると風邪に似た症状がでますが、重症化すると肺炎のような症状になります。

 

「トキソプラズマ症」は普通の人にはほとんど無害です。ただし、妊娠中の女性が感染すると胎児に重大な影響がでる恐ろしい病気です。視力障害、身体能力に障害が出る可能性があるといわれ、最悪の場合流産します。

 

糞害を知ると本当に恐ろしいです。
糞を掃除する時は、素手では掃除しないようにしましょう!

 

 

<鳩を追い払う為の試行錯誤>

鳩が我がベランダにやってきてから、すぐに鳩について調べて糞害などに恐怖し、なんとか鳩を追い出したかったので、本当に色々と試行錯誤しました。

 

とりあえず室外機の下に逃げ込んだ鳩を外に出すため、室外機の下にペットボトルを入れてすき間をふさぎました。
鳩も避けるように外に出てきました。
これで鳩は室外機の下には入らなくなりましたが、ベランダからは一向に出ていきません。

 

とにかく糞害が怖かったので、完全防備をして、何時間も鳩と対峙していました。
こんな格好で…

 

手袋をして、ゴミ袋に穴をあけて、頭からかぶっているイラスト

 

完全に危ない奴ですよね…

 

でも何とかその日は鳩が飛び去ったので、次は戻ってこないように対策を考えました!

 

ベランダの構造上、鳩除けネットを個人的に張ることは不可能だったので、プラスチックで出来た剣山のような物をベランダの手すり全体に貼り付けました。

 

本来なら鳩は手すりにとまって様子を伺いますし、同じ場所にとまる習性もあるので、痛くないけど剣山のようなものをつけて、とまれないようにした訳です。

 

が、効果は…全くありませんでした!

 

次に黒猫と黒い鳥の作り物を買ってきて、ぶらさげてみました。

何も見えてないかのように…効果なし。

 

鳩は地球の磁場を頼りに飛んでいると言われていて、磁石で方向感覚が狂うらしいということから磁石を吊るしてみるが、効果なし。

 

気が付くと糞を落とされているので、その都度小まめに掃除するようにしました。

 

鳩は良い場所を見つけると印として糞を落としていきます。
この時点で、すぐに糞を綺麗に掃除することがすごく大事です!

 

鳩もしつこいので、ここと決めた場所には何度も糞を落としていきます。それに負けずに掃除をする!
鳩からしてみたら、印の糞が綺麗になくなっている=安全ではない?!ということになるのです。

 

ぺぐねこは初期段階の目印である糞の掃除を怠っていました。
「オッオッ」という声が聞こえていたとき、まさにベランダに目をつけられ観察されている時だったのです!

 

何度か糞も落ちているのを見ましたが、洗濯を外干ししないし、糞も少量だったので気にもとめていませんでした。

 

運良く?隣のベランダの方が安全と判断された結果、巣は隣に作られたのでしょう…。

 

隣から鳩がやってきて困ったことになってから、ようやく糞掃除を徹底しました。

 

糞害防止のため、糞掃除の時は完全防備です。(もうゴミ袋はかぶりませんでしたが…)

・手袋
・眼鏡
・マスク

 

そしてベランダにはデッキブラシも用意し、ベランダの手すりについた糞は雑巾でふき取り、そのまま袋に入れて雑巾ごと捨てました!

 

 

<一番効果的だったこと>

さて、一番効果があったと思われるものは何だったかというと、
ローズのアロマオイル です!!

 

鳩がローズ系の香りが苦手と知り、ローズのアロマオイル1本をベランダに撒きました!
それから来なくなったと思います!

 

その後何度か引っ越しをして、たまに糞を落とされることがありましたが、その都度糞を掃除して、ローズのオイルを振り撒くことにしています!

 

今のところ、鳩と直接対峙することはありません😊

 

 

<まとめ>

一番の対策はベランダを綺麗にすることですね。

 

糞が落ちているのを見つけたら、すぐに掃除をする!
その際、糞害防止のために、手袋やマスクなどをして掃除をしてくださいね。

 

そしてローズのアロマオイル を撒く

 

マンションによってはネットをしっかりと張ってくれるところもありますが、ネットを張ることが出来ない場合は、自分でどうにか対策するしかないですもんね!

 

ベランダを綺麗に保って、鳩の住処には向いていない場所だという事を奴らに知らしめてやりましょう!

 

 

スポンサーリンク

 

-アロマ

Copyright© ぺぐねこ.com , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.